urashimono

otoshimonoの裏日記。すなわちemixがつらつらと適当に書きます。

絶交

「ヒトはヒト、自分は自分」とよく言われるものの、ヒトの支えなしでは自分は生きていけない。なんだか矛盾するような気もするけど、より良き人間関係を築くのもまた生きていくうえで大切なことなのだろう。
たかがSNS、されどSNS・・・ネット上の人間関係は簡単に繋がるという「良さ」と「悪さ」を同時に持っている。Twitterではアカウントをフォローすることで気になる情報を受け取ることができる。逆を言えば、自分に取って不要な情報や不快な情報はアンフォローすることで受け取らないことができる。新聞を購読するような感覚で使えるTwitterは、アカウントをフォローするのもやめるのもかなり気楽な感覚で利用しやすい。
FacebookmixiなどのSNSになると、Twitterでいうところの「相互フォロー」が基本になってくるので、友達アカウントでは双方同意の上で互いの情報を受け取ることになる。ただ、この場合も一度は友達になったけど自分の欲している情報が受け取れなかったり、自分に取って不快な情報だと感じればボタン一つで友達関係を切ることができる。


何故こんなことを書いているかというと、最近SNSで友達関係を解消された。その友人は以前学生時代に知り合った「友達」。まだインターネットがなかった時代に手紙でやり取りしたり、学校で会話したり、互いのことはリアルに知り合っていた友達。まぁ数年前にSNSのおかげで再会したのだから旧友と言ったほうが正しいかもしれない。
当然、学校に通っていたこども時代に彼女のことを「知っていた」にすぎないわけで、それからそれぞれ人生を歩んでいれば生活環境も考え方も違ってくる。こどもの頃そこそこ仲が良くても大人になってもウマが合う、とは限らないのだ。
たかがSNS・・・ボタン一つで簡単に繋がりを切ることができるのだから、彼女との友達関係は「その程度」だったのだろうとこちらも気楽に考えれば良いはず。されどSNS・・・彼女と共通の友達、すなわち共通の旧友とは繋がっていて私だけが繋がりを絶たれた、となると気楽に…といってもなんだか後味が悪い。
実を言うと心当たりがないわけでもなく、少し前に彼女のSNS上での振る舞いに対してやんわりと意見したことがある。それは彼女のことを思って旧友として助言したつもりだったのだけど、あまりにもストレートすぎたのかもしれないし、そもそも余計なお世話だったのだろう。
彼女とうまくコミュニケーションしている周囲の人々をみると、ありのままを伝えあうことをタブーとし、常にオブラートに包んだ言葉を選びながらのコミュニケーションが心地よいと感じている世界に居るような気がする。皆好きでやっている訳ではないのだろうけど、自分の立ち位置を得るためにはそうするしか方法がない、という感じがする。それが良好な人間関係というのなら、私にはすこし窮屈だ。ならばそのコミュニティのなかで私は友達関係を解消されるに値するニンゲンなのかもしれない。